MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
井淵渉方
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人京都福祉サービス協会
井淵渉方
2017年入社
高齢者福祉施設 小川 特養ケアワーカー
京都YMCA国際福祉専門学校 介護福祉学科
『自分に何ができるのかを考えさせてくれる介護の仕事』
Q
入社のきっかけは
専門学校時代よりアルバイトとして同じ法人施設の紫野にてお世話になっていました。そこで介護についてほとんど知識のない私に丁寧に説明していただけ、安心して働くことが出来ました。また、当時は京都市の外郭団体ということもあり、福利厚生面でも他法人と比べ良く感じたため、入社を決意しました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
普段は、特養のケアワーカーとして、ご利用者の日常生活を支える仕事をしています。それに加えて、人材獲得に向けた魅力発信チームとしての活動や、委員会として歯科医師、歯科衛生士との連携。今年度よりSNSを使用した施設活動の発信を行う活動に取り組んでいます。
Q
社会福祉法人京都福祉サービス協会のおすすめポイントは?
規模が大きく事業が多岐にわたる為、自分に合った職種に就くことができ、必要な資格を取得するという目標がたてやすいことだと思います。働くなかで、各職種の業務内容を知り、自分には何が向いているのか、どういう仕事をしたいのかが明確になり、選択肢が広がります。
Q
学生さんに一言
介護の仕事は人と関わる仕事であるため、難しさは当然あります。一人ひとりと、より真剣に関われば関わるほど、より難しさが見えてきます。逆に、真剣に関わるからこそ楽しさが見えてくることもあると思います。やりがいと言うと、うさん臭さがありますが、ご利用者との関りのなかで私を信用してくださり、頼りにされていると感じるとやはり嬉しくなります。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ