地元に就職したいと思い、就職活動を行っていました。大学へ通いながらボランティアサークル等をしている中、四日市福祉会を知り、法人の事業内容を勉強しました。他にも数社福祉施設を志望していましたが、障がい者の方との関わりを更に深めて挑戦してみたいなと思い、四日市福祉会に応募しました。
高校生の頃から将来の夢は、人の役に立つことができる仕事に就くことだったため、大学は福祉学を専攻していました。
アルバイトでは、知的障がい児を支援する放課後等デイサービスや身体障がい者の方の自宅に訪問して介護を行う訪問介護を行い、また、サークル活動では、ゲームなどのレクリエーションを通して高齢者の方達と交流していました。福祉の仕事に就きたいと思い、様々な福祉活動に携わりましたが、成人の障がい者の方への支援経験がなく、新しくチャレンジしてみたいと感じたことやまた大学時代に培った知識や経験を活せると思い入社しました。