MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
増田 香苗
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人聖隷福祉事業団(関西)
増田 香苗
2019年入社
介護職
関西学院大学 人間福祉学部 社会福祉学科
「笑顔を忘れず、技術・知識は勉強中。」
Q
入社のきっかけは
【先輩職員の人柄と大規模法人ならではの魅力】
大学在学中の実習で聖隷福祉事業団を知りました。そして、就職活動の時に、たくさんの先輩職員の方々とお話をさせていただき、親身になって聞いてくださる姿や、ご入居者に対する考え方を聞いて、「こんな先輩と一緒に仕事がしたい。」と思いました。また、自己申告制度を利用して、様々な施設で働けることを知り、様々な経験をしたいと思い、聖隷福祉事業団に魅力を感じ、志望しました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
【有料老人ホームの介護居室で実務を行っています。】
ご入居者主体の援助をしています!
有料老人ホームで食事・排泄・入浴等のご入居者の生活援助を行っています。また、担当になったご入居者やご家族様の意向を聞きながら、他職種と連携しケアプランを作成し、実施しています。
Q
社会福祉法人聖隷福祉事業団(関西)のおすすめポイントは?
【ご入居者からもらった言葉】
入職して、やっと仕事が覚えられた頃に、ご入居者に「あなたの笑顔がいいね。」「あなたの顔を見るとほっとする。」「ありがとう。」と言われたことです。まだ入職して間もなく、ぎこちない動きだったと思いますが、少しでも安心してもらえる存在になれていることを感じ、嬉しかったです。これからも安心して生活していただけるような対応を心がけようと、さらにパワーをいただきました。
Q
就職活動アドバイス!
【自分の目で見て感じること】
就職活動の時に、たくさんの施設に見学に行き、先輩職員の方とお話をさせてもらったことで、挨拶をたくさんしてくださる等の施設の雰囲気や笑顔でご入居者に接している先輩職員の姿が見えました。実際に自分の目で見て感じたことは大事にしてもらいたいです。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ