大学では社会福祉学を専攻していました。
在学中に、実習で高齢者の入所施設や病院や地域包括支援センターに行ったり、アルバイトで障害者のグループホーム、ゼミや先輩のつながりで更生保護施設や、路上生活者などの生活困窮者を支援する事業所を見学に行ったり、様々な人たちと触れ合いました。その中で福祉の楽しさを感じるとともに私がありのままで働ける職種だと思い選びました。
愛成会を志望したのは、就職活動中にオープニングスタッフを募集しているという文字を見つけ、1から自分たちで色々と作っていけたら面白そうだと思い志望しました。
また、様々な施設や事業所を見てきた中で、そこの利用者と職員しか施設内にいない、閉鎖的で非日常的な空間も見てきたため、もっと外に開けた場所で働きたいと思い選びました。
そして何よりも、私が一番大事にしていた「楽しく、ありのままで働く」ことができると思い入職しました。