MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
富田杏莉
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人清心会
富田杏莉
2016年入社
リーダー生活支援員
秋草学園短期大学 幼児教育学科
楽しい仕事です!皆さんも是非説明会に来てみてください!
Q
入社のきっかけは
就職では保育の道も考えていました。でも、「さやか」での実習で、利用者と触れ合う楽しさを実感したこと、そして施設長から「富田さんは障がい福祉にも向いている」との心強いアドバイスをいただき入職を決めました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
現在は、利用者さまの体調管理や衣類調節等の生活面、さらには利用者さまが地域に出られるように支援する生活支援員をしています。
一番のやりがいは、利用者の命をお預かりしている立場で仕事に取り組めること。安心・安全にお過ごしいただけるよう配慮していくのは大変ですが、それだけにやりがいも大きいのです。職員一人ひとりの想いや気持ちをチームで共有しやすい職場なので、人間関係に悩むことなく働けています。
Q
社会福祉法人清心会のおすすめポイントは?
入職から数年が経ち、少しずつですが成長を実感でき、“やりがい”を肌で感じています。当法人では産休・育休後に復帰される方がほぼ100%で、働きやすさとまわりの理解がある職場だと思います。また、残業もほとんどないこと、有給が取得しやすいこと、自分の働き方に合った施設が選べることなど、働きやすい環境が整っているので、安心して仕事に打ち込めます。自分に合った働き方ができるところが魅力です!
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ