MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
黒沢拓己
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人清心会
黒沢拓己
2015年入社
主任生活支援員
専修大学 環境地理学科
広い視野で就職活動をして自分の可能性が広げてください!
Q
入社のきっかけは
就職は生まれ育った秩父でと思っていたところ、親戚から紹介されたのが清心会でした。障がいを持つ皆さんを支えていく仕事のやりがいや、事業の社会的意義の大きさに魅力を感じたのです。私は元々、文学部を専攻していたため、福祉のことを何も知らないままに入職してきました。ここ数年では利用者さまとも信頼関係ができ、以前より「ありがとう」をもらえている気がします。人それぞれ個性があり、福祉業界の面白みを実感しています。
Q
今取り組んでいる仕事は?
入所施設で生活支援員をしています。
1日の業務は、利用者さまの送り出しから。日中はウォーキング等の活動支援や入浴等の生活支援を行い、夕方に利用者さまの受け入れとなります。一番の喜びは、利用者さまの笑顔を引き出すこと。様々な個性の利用者さまがいらっしゃるので、簡単なことではありません。半年かけて笑顔を見せていただけたときはうれしかったですね。今後は生活支援、活動支援の両面で、中心的な人材になっていきたいと思っています。
Q
社会福祉法人清心会のおすすめポイントは?
最初はなれないことの連続で色々苦労もありましたが、先輩職員の温かいサポートのおかげで入職7年目を迎えることができました。また、当法人では介護福祉士を目指す職員への勉強会や世代毎の研修もあり、スキルアップが図れます。若い職員や同期も多く、相談に乗ってもらっています。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ