(相談員として
パートナーやご家族の意向やニーズと当法人のサービスを繋ぐパイプ役です。施設の内(部署)と外(病院や役所・各施設・居宅ケアマネージャー等)との連絡・調整が主な仕事です。パートナーやご家族の声を聞き、よりその人が望む「暮らし」を支えるために、関係する全ての「資源」を把握し、活用して行きます。
(コミュマネとして
毎日のプログラムであるデイリープログラムの調整や、毎週末行われる学びのウィークエンドプログラムの立案・企画・実行、その為の内外と連絡調整、フライヤー作り等、コミュニティスクールとして機能を果たすために、地域との橋渡し役を行なっています。
コミュニティマネージャーとして施設内だけではなく、普段なかなか関わる事のできない地域の方々や子ども達、ゲストの皆さんと一緒に作り上げていく過程に、やりがいと楽しさを感じています。