子どもと関わる職業に就きたいと思っていたため、保育士の資格が取得できる大学へ進学しました。そこで実習やボランティアを通して心身の障害を持った方々と関わることでこの方々の生活を支えている障害者支援のプロの方達に初めて出会いました。そして障害者支援という仕事に興味を持ち様々な障害特性や子供から大人まで実際に関われる所で経験を積みたいと思うようになりました。様々な福祉施設を調べ、光の家について知り見学会に参加し、その後現場体験もあり、見学だけではわからないことも確認できました。現場体験ができるところはほとんどの施設ではなかったので、これから自分の働く環境の確認ができ安心にもつながりました。また、光の家は医療型施設でもあるので、福祉職だけではなく医療やリハビリなどの専門職との関わりも多く、利用者さんの対応方法も色々な専門職からの知識を教えていただけるので、実践力がついていくところも魅力でした。