現在は、介護職員として8号棟4Fフロアで働いています。
排泄・入浴・食事の介助という基本的な介助から、病院の付き添い業務、生活の中での雑多な援助も行っています。
5年目になり、介護の業務だけではなく業務の調整をして、職員のその日の動きを決める日報を作成したり、ご入居者それぞれの要望に合わせて作成されたケアプランに沿ってできる援助は何かを多職種で検討して日常の支援に取り入れたりと、どちらかというと体を動かす仕事だけでなく、考える仕事が増えました。
そのような仕事に関わるようになったことでより一層、自分の仕事がご入居者の生きがいや、生活の中での楽しさや嬉しさに繋ったら、という想いが強くなったように感じています。