大学では社会福祉学を専攻していました。在学中、授業のカリキュラムとして組まれていた実習に参加し、
障害者の生活介護施設や作業所、高齢者介護施設など様々な場所に出向きました。
クライアントとのかかわり方や福祉業界の仕事のやりがいを知ることができた一方で、たまたまかもしれませんが、
福祉施設の建物の古さや薄暗さを感じたこと、またそこで働いている方の疲れているような表情も強く印象に残りました。
また周りから「福祉勉強してるの?偉いね」とか、「私だったら出来ないなぁ」と言われることがあり、
社会が抱く福祉のイメージにネガティブな部分があることも、学生ながら感じていました。
その後就職活動をしていた中でこの法人を知り、理念に目が留まりました。実習で自分が経験していた違和感と合致し、
支援するだけでなく、社会も変えていくことが必要だと、同じ信念を持つ会社で働きたいと思い入社しました。