人を相手とする仕事にマニュアルやハウツー本のようなものはありません。だからこそ面白いし遣り甲斐を感じています。ご利用者様の暮らしや希望する生活の実現向けてサポートするのが私たち支援者の役割である反面、ご利用者様の笑顔や行動に癒されたり、気持ちが救われたり、支えられているのだと感じる事も増えてきました。何かに躓いたり、悩んだりした際「あんまり片意地を張らず、自分の出来る事を少しずつやればいい。失敗しても次頑張ればいい」と優しく声を掛けて下さる先輩もいます。今は成人入所ユニットで働いていますが、様々な経験を積み重ね、ゆくゆくは福知山学園内の児童(子供たち)に関わる業務に就きたいです。その為にも多様なサービスを担えるようなスタッフとして『全速前進』していきたいと思います。