入社後はユニット型特養で5年間の介護経験を積み、現在は同特養で生活相談員(副主任)として働いています。
主な仕事は入退居の調整や家族様との連絡調整です。入居前の事前面接や医療機関との連絡調整など、施設外の関係職種の方と連携をとる機会も増え、視点を広げることができました。
また、介護職員との決定的な違いは、仕事の結果が数値で現れるところです。良くも悪くも数字として見えるので難しさもありますが、より責任感や達成感を味わうことができます。
介護職員の時はご利用者の”今“に視点をおき支援を行っていましたが、相談員になってからは”過去~未来の生活“にも視点を持ち、支援する事の大切さを学ばびました。
その他に、副主任として部下を持ち、人財育成の一旦も担っています。まだまだ未熟ですが、部署長や主任と相談しながら日々、努力しています。