MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
品田 佳音
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人埼玉医療福祉会
品田 佳音
2020年入社
保育士(療育スタッフ)
白鷗大学 教育学部 発達科学科
ご利用者様と初めてコミュニケーションがとれた時の感動が宝物。
Q
入社のきっかけは
以前から福祉施設の仕事に興味を持っていましたが、在学中に障害者施設での実習を経験し、ご利用者様がそれぞれ個性を尊重され生活している姿にとても感動しました。就職活動中には様々な福祉施設を見学し、インターンシップに参加したところ、光の家はスタッフと利用者さんの距離がとても近く雰囲気が明るくて、ご利用者様が伸び伸びと過ごされていたため、私も光の家で働きたいと思いました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
現在は、病棟で入浴や食事の介助など、生活面でのサポートを中心に行っています。大学で障害について少しは学んでいたものの、知らないことやできないことがたくさんありましたが、先輩スタッフが丁寧に教えてくださるので、初めての方も安心して働けます。
また、日常的な生活の支援以外にも、ご利用者様が力を発揮したり、楽しむことができる活動の時間もあるため、保育で学んだことが活かされています。
Q
社会福祉法人埼玉医療福祉会のおすすめポイントは?
新人教育のプリセプター制度を導入しているため、親身になって相談に乗ってくださる先輩がいます。先輩にはなかなか話しかけにくい…と感じてしまうかもしれませんが、この制度を通して先輩とたくさん話せるようになり、より業務を円滑に進められるようになっていると感じています。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ