大学で精神保健福祉士という資格を知り、取得に向けて勉強していくうちに「資格を活かせる職場で働きたい」と、決めたことがきっかけの一つです。
また、教科書上でしか名前を知らなかった救護施設を事業展開されていたことも興味を持った理由でした。「どんな役割のある施設なのか?」「どのような方が利用される場所なのか」といった疑問からのスタートでした。
今では、上司や先輩方に支えられながらたくさんの体験を通じて自分がいる場所がどういった役割を担うべき施設かを日々勉強させていただいています。
利用者の方々は個性豊かで、新入りの私をすぐに受け入れてくださりとてもうれしかったことを覚えています。
利用者の方々からもたくさんの気づきや学びの機会をいただいており、毎日新しいことの連続です。