MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
伊古田知彦
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人清心会
伊古田知彦
2012年入社
チーフ相談員
東海大学 理学部物理学科
固定概念は捨てて、様々な説明会に参加してみて下さい!
Q
入社のきっかけは
私は大学では物理学を専攻しました。でも、ホスピタリティの分野に興味があり、就職活動はサービス業を中心に展開。そんな中で、清心会に出会うことができたのです。障がいの有無にかかわらず、すべての方たちが地域の中で共生していく社会を目指す理念に強く共感しました。文化やスポーツ、芸術、芸能、趣味活動などを通じて、地域との結びつきを強められることにも大きな魅力を感じました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
2012年に入職してから入所施設やヘルパー事業所で経験を積み、現在は総合支援センター「フレンドリー」で相談員をしています。大切なのは、すべてをしてあげるのではなく、利用者さまが自分だけでは取り組むのが難しいことを支援していくこと。それが障がいを持つ方の自立につながっていきます。業務を通して、利用者さまと心を通わせられるのが一番の魅力です。自己研鑚につながると思っています。
Q
社会福祉法人清心会のおすすめポイントは?
私がこの法人を選んだ理由は、地域福祉を進めるために様々な福祉サービスの整備だけでなく、文化やスポーツ、芸術、芸能、趣味などを通じて地域との結びつきを強く感じた所です。また、一人一人の長所、スキルを活かし、活躍できる場が沢山ある所です。また、人材育成にも力を入れていて研修会や勉強会参加のチャンスを頂き、自分自身も大きく成長する事が出来ました。
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ