先輩職員を知る

STAFF

社会福祉法人聖隷福祉事業団(関西)

德永 由実子

1999年入社 社会福祉士  同志社大学 文学部 社会学科 社会福祉学専攻

真摯に誠実に相手に向き合いたい。

Q
入社のきっかけは
【同じ大学の先輩がやりがいをもって働いていたから】
大学で開かれた就職説明会で、聖隷福祉事業団で働く先輩の話を聞き、人間的魅力とともに、やりがいをもって前向きに働いている姿を見て、同じ法人で働きたいと思いました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
【相談援助】特養入居に関する入り口から出口まで。

入居希望者の相談から受け入れ準備、入居中の生活相談援助、入院や退居、看取りについての相談援助、他機関・多職種の調整など、ご利用者の社会生活全般を支援する業務を行っています。
Q
社会福祉法人聖隷福祉事業団(関西)のおすすめポイントは?
【多職種で協働してご利用者・ご家族の「やりたい」を実現できたとき】

インシュリン注射やアレルギーで入居受け入れ困難であった入居希望者が、看護師や介護員の協力によってご入居できたとき。前施設で胃瘻であった方が入居後毎食経口摂取できるようになったとき。
その方の生活ニーズを実現できたときにやりがいや嬉しさを感じます。
Q
現場の空気に触れて!
大規模法人なので、福利厚生が良いのは良いポイントではありますが、そのような誰でもわかる条件よりも、実際に働いている職員やご利用者の雰囲気・様子を実際に見て、話を聞いて決めたほうが良いと思います。仕事のやりがいも良い人間関係や環境があってこそと思います。
エントリー 検討リストにいれる フェアで話を聞く
マイページ