MENU
福祉で働くに出会う情報サイト
福祉で働くに出会う情報サイト
トップ
私たちについて
福祉就職フェア FUKUSHI meets!
FUKUSHI meets!インターンシップ
就職フェア/インターンフェアを探す
業界研究セミナーを探す
福祉法人を知る
先輩職員を知る
就活ノウハウを調べる
お知らせ
ログイン
会員登録
LINE登録
よくある質問
menu
scroll
↓
TOP
先輩職員を知る
中西 久美
先輩職員を知る
STAFF
社会福祉法人西春日井福祉会
中西 久美
2011年入社
生活相談員(副主任)
日本福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科
楽しく仲の良い職場!何でも相談できる仲間がたくさんいます!
Q
入社のきっかけは
福祉に携わる仕事がしたくて就職フェアへ行き、そこで初めて西春日井福祉会を知りました。
福利厚生がしっかりしていてお休みも多く、将来設計が立てやすいと感じたので、公私ともに充実できると思い、入職を決めました。
Q
今取り組んでいる仕事は?
入職して5年間は介護現場で利用者様の介護を行い、その人らしく生活できるように支援をしてきました。
取得した社会福祉士の資格と現場での介護経験を生かして、現在は生活相談員へと活躍の場を変えて日々奔走しています。
ショートステイ(短期入所)の生活相談員として、利用者様、利用者の家族様、居宅介護支援事業所のケアマネジャーの方々とのお話合いを重ねて、その方らしく生活できる環境を整えて提供できるように頑張っています。
Q
社会福祉法人西春日井福祉会のおすすめポイントは?
入居者様を大切にしているだけでなく、職員のこともしっかり考えて大事にしてくれているところが、西春日井福祉会の一番の魅力だと思います。
年に2回、施設長と自分の仕事やキャリアアップについて相談できる機会があったり、法人内で様々な研修会に参加できたり資格取得費用の助成があったりして、自己研鑽をちゃんとバックアップしてくれます。
お休みも年間120日と多いですし年次有給休暇もしっかりとれるので、プライベートを充実できるのも西春日井福祉会のイイところですね!
Q
今の仕事のやりがいは?
利用者様やご家族の方が困っていることを、ケアマネジャーや他職種と相談しながらケアを行い、問題解決できることが何より嬉しいです。
「平安の里に来てよかった!また泊まりに来るね!」なんて言ってもらった時は、ショートステイの生活相談員をしていて良かったなぁと思います!
法人紹介へ
エントリー
検討リストにいれる
フェアで話を聞く
マイページ