大学では社会福祉士資格取得に向け勉強していました。在学中の社会福祉実習を経験するまでは取り敢えず資格を取ろうという考えで、将来どのような職種で働きたいということまで考えていませんでした。しかし、社会福祉実習で社会福祉協議会や特別養護老人ホームに出向き、様々な職種について学ぶ中で、一番興味を惹かれたのが、現在の仕事となっている生活相談員でした。ご利用者に寄り添うだけでなく、ご家族や病院等の社会資源との懸け橋となるよう、知識を総動員して日々奮闘している姿に「自分もやってみたい」という気持ちが芽生えました。それを踏まえた上で就職活動をしている中で、この法人は大阪府全域で様々な事業の展開をしており、相談員として働く事の出来るチャンスが多いということ、また相談員等の経験を得て次のステップへキャリアアップできる制度、働いてからも様々な経験ができることに魅力を感じ入社しました。