特養とショートステイでの介護職をしています。
またショートステイの生活相談員も兼務しています。
特養とショートステイの早出や遅出、夜勤に入る日もあれば、1日相談業務をする日もあります。
また「午前は現場に入り、午後は相談業務をする」といった日もあります。
現場では主に特養とショートステイのご利用者の食事、排泄、入浴など暮らしを支えるお手伝いをしています。
生活相談員としては、事務作業やケアマネやご家族との連絡調整などを行ったり、面接の為にご利用者の自宅訪問に出掛けることも。
現場の介護職と相談員を兼務するのは、想像していたよりも大変ですが、実際にご利用者のケアに関わりながら相談員として働けるのは強みだと感じています。